お腹にパッドを貼って寝るだけ30分
楽々トレーニングができる複合高周波EMS【楽トレ】です。
まず、筋肉には大きく分けて2種類あります。それぞれインナーマッスルとアウターマッスルと呼びます。
アウターマッスルとは、一般的に考えられる「身体を動かす」ための筋肉です。
インナーマッスルとは、主に関節や内臓を支え、全身のバランスを整える「身体を支え、バランスをとる」ための筋肉です。
俗に言う筋トレで鍛えられるのは、アウターマッスルです。こちらは、見た目がムキムキになりますが、こればかりを鍛えてインナーマッスルを疎かにすると外見はいいけど、中はグニャグニャ。強そうだけど腰痛持ち、ケガをしやすいという身体になりかねません。
現代人の多くは、インナーマッスルが弱くなっていると言われており、楽トレでは主に腸腰筋や腹横筋といったインナーマッスルを鍛えることにより、芯から強い身体を目指します。
複合高周波は、一般的なEMSでは届かない深部まで刺激が届きます。一般的に販売されている低周波のEMSがおよそ2.3㎝。
対して楽トレは15㎝の深さまで刺激が届き、効率的にトレーニングができます。
複合高周波ダブルインパクト波形の【楽トレ】ならインナーマッスルもアウターマッスルも鍛えます!
・痛みのでない身体がほしい ・ダイエットがしたい ・冷え性で悩んでいる ・スポーツのパフォーマンスをあげたい ・姿勢改善したい
という方は是非一度、初回検査でお試しください♪
体験会申し込み24h受付