待ちに待った冬用パーカー
やっときました!!

背中にINOLABOロゴが入ってます。

なんとReebokのパーカー。
生地はそんなに厚くないけど
裏起毛で軽くてあったかい、
動きやすいです。
・
・
お店にお立ち寄りの際は
スタッフの背中を
是非チェックしてみてください♪
—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット #Bodymakestudioいのラボ #ユニフォーム #Reebok
【猪股は見た!】
先日、潟東のサッカークラブチームフリーダムさんが、body make studio INOLABOにトレーニングにやって来てくれました。
初トレなので、私も仕事終わってから見に行って来ましたよ🏃🏻♂️
なんと!終わりぎわのストレッチでもこの盛り上がり!!
さすがトレーナー渡辺。
さすがフリーダムの子供達。
それにしても、やっぱり指導者が大事ですね。
もう10年以上も指導して来ているベテランだというのに、
それでも足りない部分を認めて私達に任せていただける。
それだけ子どもの事をよく考えてらっしゃるし、身体の事をよくわかってらっしゃる。
そう思うと、私達も身が引き締まりますね!
是非!お任せください!常に勉強。常に向上して参ります。

【 クリスマスラッピング、承ります🎄♪ 】
・
・
あと1週間とちょっとで
クリスマスですね🎅
いつもお世話になっているあの人へ、
クリスマスギフトの準備はお済みですか😊?
まだ何をプレゼントするかも決まっていない・・・
そんなあなたは是非いのラボで
クリスマスギフトをご用意ください♪
・
・
お仕事をがんばっているあの人には
★中之口いのまた接骨院で使える
【 全身整体券 】
★Body make studio いのラボで使える
【 疲労回復!酸素カプセルギフト券 】
がおすすめです🎁♪
他に、当店では
★疲労回復に効果的なサプリメント類
★日本人には必須なタンパク質豊富なプロテイン
などもバラエティー豊かに取り揃えております😊
・
・
通りがかりに、
是非お店にお立ち寄りください♪
・
受付の小越でした~( `ー´)ノ
—————————————————-
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット #クリスマス #ギフト #プレゼント
こんにちは。
中之口いのまた接骨院の猪股です。
今日は所用でいのラボにいってきました。
そしたら衝撃の光景が!! いつもは体力維持のために楽トレで通ってくださるお客様。
楽トレ終わって、雑談中に家で何したら良いですかとの事。
トレーナーの渡邊が即座に答え、スクワット指導が始まりました😲
楽トレのお客様なので普段直接トレーニングを受け持っているわけではないのですが、
見てるんですね〜! 感心しました!!! #いのラボ
#inolabo
#パーソナルトレーニング
#新潟市
#三条市
#燕市
#西蒲区
【 超簡単!ぷりぷり鶏むね肉調理法 】
地域の皆様の健康をクリエイトするために日々活動しています、筋肉料理研究家兼パーソナルトレーナーの渡辺です。
・…
・
・
・
・
・
さて皆さん、タンパク質足りてますか?
タンパク質を豊富に含む食材といえば、そう、鶏むね肉ですね。
鶏むね肉は高たんぱくでトレーニーにはおなじみ、また低脂質低カロリーでダイエット中の味方でもありますし、低価格なのも魅力。
様々な栄養素も豊富に含まれており、成長期の子供たちにも是非積極的に摂取してもらいたい食品です。
……しかし、火を通すとパサつく、味がしない、おいしくない、味付けがワンパターンになりがちといったネガティブなイメージもたくさん持たれているというのも事実、、、
そこで今日は!
筋肉料理研究家の私が!
超簡単にできて!
ぷりぷりに焼き上がり!
しかもおいしい!
という夢のような調理法をご紹介いたします!
早速行きましょう!まず材料はコチラ!
①鶏むね肉 200g
②水150~200ml程度
③砂糖・塩 大さじ1杯
④中華だしの素
・
・
・
これだけです、手順もものすごく簡単です
まずは水の中に砂糖と塩をドバっと入れてかき混ぜます。
そこに鶏むね肉をドバっと入れて15分放置します
15分たったらよく水気をきって、中華だしの素を小さじ1ぐらいふりかけてよくなじませます
こんぐらいです
こんがり焼いたら……
はい!おあがりよ!!!
完成写真の見た目が悪くてすいません……
たったこれだけの手順ですが、普通ならぱさぱさに焼きあがる鶏むね肉が、ぷりぷりに焼き上がります、味もしっかりついているのでご飯のお供にも最適!
焼く時の油も少量に抑えれば鶏むね肉200gでタンパク質のみ40gも取れてしまいます。低カロリーの為ダイエット中の方でも安心(*^_^*)
初めてこれを作った時は、減量中だったため「え!?こんなうまいもんをダイエット中に食っていいのか!?」とおったまげました。
鶏に感謝です
お好みで中華だしの素をカレー粉に変えるもよし、和風だしに変えるもよし、アレンジも効きます。
子ども受けもばっちり最高、お料理ルーティンの一軍入りを保証します!
・
・
・
・
・
・
さて、ポイントとなった砂糖・塩水ですが、料理好きな方ならご存知かもしれません「ブライン溶液」と呼ばれるものですね。この方法で下ごしらえをした鶏肉はどんな調理方法にも合います。
このブライン溶液は、鶏肉に限らずあらゆるお肉に応用が利きます、普通なら硬くて食べづらい安物の牛ステーキもおいしくすることができます。
身体を作るうえでタンパク質の摂取は重要ですが、味気ないものを無理やり食べたり、毎日同じものを食べ続けるのはつらいものです。
少しの工夫で食べづらい鶏むね肉もおいしくなります、おいしく食べて楽しく体つくりしましょう!
食事についてお悩み事がある方は渡辺までご相談ください。
—————————————————
Body make studio いのラボ
〒 959-0501
新潟市西蒲区井随817
TEL (0256)77-8688
FAX 8689
MAIL bms.inolabo@gmail.com
営業時間
9:00~21:00( 最終受付 20:00 )
月、祝日定休
facebookからのご予約はこちら↓↓
https://mitsuraku.jp/…/eNpLtDK0qi62MjSyUsovKMnMzytJTI_PTFGy…
【 Body make studio いのラボ 】https://ino-labo.net
twitter
https://twitter.com/inolabo1
肩こり、腰痛、交通事故治療なら!
【 中之口いのまた接骨院 】http://inomata-jiko.com/
#新潟 #ジム #トレーニング #パーソナルトレーニング #ダイエット #鶏むね肉 #調理法 #タンパク質 もっと見る9コメントする1